キャッチコピーキャッチコピーキャ
宝塚歌劇団や劇団四季など日本最高峰の舞台を経験 し、 今もなお現役で活躍するプロフェッショナルな 講師陣が 高い技術力と専門性を備え、生徒に寄り 添い、指導する
りらには、日本の中でもトップレベルのステージで活躍し、世界に通用する高い技術や専門性を持ち、 そしてそれを指導できる講師陣が多くいる。 プロの目線から指導を受けることで、今まで想像もつかなかったような新しい自分や新しいアイデアが見つかるはずだ。
なぜプロなのか?
それは、プロの現場で身につけてきた技術や専門的な知識を、生徒に教えてほしいと願うから。 そして、それ以上に、夢や目標を自らの力で実現してきたプロの講師たちは、教科書のどこにも載っていないような、生きた知恵や乗り越えてきた経験を生徒に伝えることができるからだ。
りらのプロフェッショナルな講師陣
山上 範子
■学校法人りら創造芸術学園理事長
■りら創造芸術忘等学校校長 1981年に自ら主宰するダンスアートカンパニー「ALCA」を設立し、国内外でダンスやフィットネスの研鑽を積みながら、大阪を中心に近畿圏内各地で、3歳から80歳代までの様々な年代の方を対象に、それぞれに対応したダンスやフィットネスのクラスを開講して指導にあたる。 その間、幼稚園、小 、中 、高、大学等でダンス、舞台制作の指導、企業や学校指導者のための講習会、講演なども各地で開催してきた。 また創作舞台活動を中心にした団体を併設し、各地で公演活動を行い自らも舞台に立つ。
■近畿各地で教室を運営し、舞台活動を続けながら、2007年4月、海草郡紀美野町で「りら創造芸術高等専修学校」(2016年全日制普通科高等学校に制度を変更する)を開校し校長に就任し現在に至る。
山上 祐輝
■学校法人 りら創造芸術学園理事 りら創造芸術高等学校 副校長
■銀河の森きのくに子ども舞台芸術劇団において元宝塚歌劇・ 元劇団四季出身者と子どもミュ ージカル・演劇を制作、発表している(脚本・演出を担当)。
■劇団Re:Light主宰(脚本 ・演出担当)。
■2021年和歌山県において開催された国民文化祭開会式の総合演出を担当。高校・大学・中学校等て演劇の指導を行っている他、自身のオリジナル脚本は全国の学校等でネットを通して活用されている。
天翔 りいら
■宝塚歌劇団出身、劇団四季「CATS」出演(ボンバルリーナ役)
■「銀河の森子ども舞台芸術劇団」代表
■ 2008年、宝塚歌劇団入団。その後月組配属となり男役として活躍。「ベルサイユのばら」「ロミオとジュリエット」 「エリザベー ト」など、数々の作品に出演。退団後はラジオパー ソナリティ、モデル、TV女優、などで活躍し、ミュージカルの舞台に多数出演する。
■和歌山県で開催された「きのくにわかやま国体」総合開会式、式典前演技「きのくにのみち」でナビゲーター女神役で出演。
■「ねんりんピック紀の国わかやま」で開会式式典前演技のナビゲーターで出演。閉会式ではミュージカル「前畑がんばれ」制作、主演。
■2021年には「紀の国わかやま国民文化祭」において開会式ナビゲーター「八咫烏」を務める。
■和歌山県教育委員会企画 「紀州っ子 かがやきエクササイズ&ダンス」の制作も関わる。
■2019年、銀河の森きのくに子ども舞台芸術劇団による「子どもミュージカル空海」を開催し、その後も「子とも教育プロ グラム」として、小学生から中学生までのミュージカル授業を継続して開催している。
豊岡 和子
■国内外で数々のダンスの研鑽を積み、幼稚園児から学生、年配の方までの年代別ジャズダンスやフィットネスのクラスを運営し、宝塚歌劇団、劇団四季、USJへと多くの生徒を送り出して来ている。
■各クラスでの指導や舞台制作の他にも、テーマ性のあるダンス作品を創作する「 dance art companyALCA」をメンバー達と共に創設し「人間の心や、世界のそれぞれの民族のもつ精神性」を題材に国内外で発表してきた。
■りらでは、生徒の舞台発表までの制作過程でのアドバイザーであり、舞台演出家、舞台衣装作家としても活動している。
小久江 峻
■本校常勤教諭、美術系教科担当。東京藝術大学絵画学科油画専攻卒業、東京藝術大学Diversity on the Arts Project履修修了。邦楽油彩現代紙芝居「また来てうらめしや」としても活動。個展の開催やワークショップの企画など幅広く活動を行う。
塚田 恵祐
■英語講師、ボイストレーナー として活動。
■ライブ活動、レッスンを重ねながら、シンガー、ボイストレーナーとして、心技体のバランスを整える独自のメソッ ドを活用し、指導している。
特別講師 舞台表現科目
嘉重 諒子講師
■東京藝術大学声楽科を卒業後、劇団四季に入団 「オペラ座の怪人」、「ライオンキング」など多数の作品に出演。
■退団後は小学校の音楽教諭、ボーカル講師など幅広く活動。
羽根 博司講師
■大阪芸術大学卒業後、劇団四季に入団。「ライオンキング」、「魔法をすてたマジョリン」など多数の作品に出演。
■退団後、2009年から2012年まで大阪芸術大学で非常勤講師を務める。
■2012年からはミュ ージカル講師として歌、演技等のミュージカル全般の指導を行う。
加藤 真由子講師
■幼少よりジャズダンスを学び、ダンサーとして多くの舞台を踏む。
■現在はダンスインストラクターとして幼児から成人までを指導している。
越前 果琳講師
■幼少よりジャズダンス、クラシックパレ工を学び、ダンサーとして多くの舞台を踏む。
■現在はダンスインストラクターとして輻広い年代に指導している。
谷口 友美講師
■choreographer/ dancer/danceinstructor/ダンスコンテスト審査員/ダンスバトルルジャッジ/パックダンサーオーディション審査員
■JAY’ED、CIMBA 、 SoulJa、石川マリ ー、DI‐RAYなど数多くのアーティス卜のバックダンス振付を行う。
森本 知子講師
■幼少より江川バレエスクールにてクラシックバレエと並行しタップ ・ ジャズを学ぶ。渡米後、スタジオNo.1及びザ ・ ジャンパーズのメンバーとしてTV、舞台の出演多数。 1983年よ り各種イベント、ミージカル、ディナーショーの出演、振付をこなす。
薮下 将人講師
■故郷の和歌山への応援歌「がんばれ故郷」が、2009年 河島英五音楽賞最優秀作品に選ばれるなど様々なコンテストで優秀な成績を納める。
■CMソングイメージソングも数多く手掛け、テレビ、ラジオにてレギュラ一番組を持ち、マルチに活躍中。
映見 集紀講師
■JAC養成所出身。東京でアクション俳優、スーツアクターとして活動後、和歌山ポルトヨーロッパのスタントショー『バイキングアドベンチャ ー』に主演。
■その後、関西に拠点を置き、アクション ・ アクロバット教室 “SUCATT ”を主宰。
■殺陣師として主に関西小劇場界で活躍する。
松井 俊介講師
■喜多流能楽師。海外でも公演活動を行っている。父親の松井彬氏は1998年文化庁より重要無形文化財総合保持者。
■伝統文化の授業では、能楽の仕舞と謡を指導する。
■令和3年度和歌山県文化奨励賞を受賞。
嶋本 龍講師
■和太鼓ソリスト。2012年 「 岡谷太鼓まつり世界和太鼓一人打ちコンテスト」最優 秀賞。
■元「鼓童」近藤克次氏に師事。
■国内外問わず多くの団体・学校で幅広い年代に指導を行う。
志賀山 千乃講師
■4歳 から藤間流に入門、後に伊勢志賀山流初世家元志賀山千歳(現5世宗家志賀山登羅)に師事。
■名取取得後、平成2年に志賀山千乃リサイタルを開催。平成7年師範取得。
特別講師 美術表現科目
堀田 賢治講師
■関西を基盤に、モデル撮影や商業撮影を中心に活躍する写真家。人物部門 「世界のトップフオトグラファ ー100 人」に選ばれた実績を持つ。
■音楽にも精通しており、授業音楽表現ではギター などの演奏指導にもあたる。
宝門 勝実講師
■現役映像カメラマンとして和歌山を中心にTV番組の製作現場や映像作品の製作に携わる。
■授業では、カメラの使い方や映像が及ぼす心理効果の活用方法までを指導する。
松本 泰生講師
■映像作品の企画、構成、演出を専門とし、 「火曜サスペンス」、 「スクールウォーズ2」など多くの作品の制作を行う。
■授業では、絵コンテ、進行 など作品の制作方法について指導を行う。
西森 有紀講師
■美大卒業後、販促ディスプレイの製作ディレクター とし て24年間活動。
■2017年より、紀美野町で和紙工房を経営し、アーティ ストとして活動している。
■和紙工房を経営し、アーティ ストとして活動している。
一般教養科目
スミス・エイドリアン講師
■ヨーロッパにて教鞭をとった後、2004年から日本に在住。高校、大学などで英語の指導にあたる。
■PGCE、RSA Certif1cate of TEFLの資格を取得。
濱口 知珠子講師
■英会話教室で指導する現役の英会話インストラクター。
■英語を使ったコミュニケーションだけ でなく、ラジオパーソナリティやコラムニストとしても活躍する。
浦 啓講師
■中学校理科教諭、和歌山県教育庁社会教育主事。
■中学校長、海南市青少年セ ンター 長として勤務。
岡村 正治講師
■大阪の府立高校で46年間数学を指導、位相幾何学の結び目理論を研究。
■和太鼓指導45年、大阪府高等学芸術文化連盟理事。
特別講義
室岡 洋子講師
■1級着付技能士。着付と生 け花の教室(嵯峨御流)を開き、一般に指導を行っている。
■特別講義では、浴衣の着付について指導する。
土井 悦司講師
■音響会社代表を務め、坂本龍一、和田アキ子、スティービーワンダーなど数多くのアーティストのライブ、レコーディングにチーフエンジニア として参加。
■特別講義では、音響技術に ついて指導する。